基本情報
- メーカー
- ナムコ [HP]
- ゲーム機
- PS2
- 発売日
- 2004/4/28
- 定価
- 5,040 円 (5%税込)
- ジャンル
- バラエティ
- 公式サイト
- http://namco-ch.net/xenofreaks/
- CERO
-
- 概要
-
【Amazon.co.jp】 ナムコの人気RPG「ゼノサーガ」シリーズをベースに、パズルやミニアドベンチャーゲームなどの要素を盛り込んだバラエティソフトだ。その名の通り「ゼノサーガ」フリークにはたまらない内容になっている。
本作には『ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸』の体験版、ナムコのパズルゲーム『もじぴったん』のゼノサーガ版「ぜのぴったん」、外伝的AVG「ぜのコミ」、辞典「エンサイクロペディア」の4つのコンテンツが収録されている。
「ぜのぴったん」は、文字を組み合わせて規定の条件をクリアするパズルゲーム。『もじぴったん』の辞書にゼノサーガのキャラクタ、用語などマニアックな言葉が約1,200語も加わっているので、マニア度を計るといった楽しみ方もできるだろう。
「ぜのコミ」は、シオン、KOS-MOS、ジギー、M.O.M.O.、ケイオス、Jr.の6人それぞれの視点から描かれたアドベンチャーゲームで、コミカルにゼノサーガワールドを描いたもの。キャラクターたちの意外な一面が見られるかもしれない。
「エンサイクロペディア オブ ゼノサーガ」は、他の3つのゲームの進行度に応じて閲覧項目が増える大辞典。キャラクターや専門用語、ゲームテキストや設定画像、ムービー、音声などを盛り込んだ膨大なデータベースだ。
「ぜのぴったん」には、ゼノサーガに登場するキャラクター、シオン、KOS-MOS、M.O.M.Oが歌うBGMも収録されている。収録ゲームで遊ぶのもさることながら、ゼノサーガの世界にひたりきる楽しみも充分ある作品だ。(江口 湊)
PlayStation2の