基本情報
- メーカー
- バンダイ [HP]
- ゲーム機
- PS2
- 発売日
- 2003/10/23
- 定価
- 7,140 円 (5%税込)
- ジャンル
- 3Dシューティングシューティング
- 公式サイト
- http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/macross/
- CERO
- 
							  
- 概要
- 
							【Amazon.co.jp】 人気アニメ『超時空要塞マクロス』がPlayStation2版3Dアクションシューティングとして鮮やかによみがえる。初代マクロスの名シーン上で、実機のごとくリアルに再現された「バルキリー」を操ってマクロスを敵から守ろう。
 今作でマクロスワールドを決定的にリアルにしているのは、なんといってもプレイヤーの搭乗機バルキリーの完全再現だ。架空の物ではなく実在する機体として捉えることからバルキリーのCG化が始まったというエピソードからも、その気合の入れようが見てとれる。
 CG化にあたっては、アクション、ギミック、エフェクトまで、可変戦闘機であるバルキリーの変形アクションや挙動に徹底的にこだわっている。3段変形や可変翼はもちろん、フラップや偏向ノズルといった細かい部分までもが、極限までこだわってつくりこまれている。
 これにより当時の技術では不可能だったマクロスワールドのよりリアルなアニメーション化が実現。ファイターからガウォーク、そしてバトロイドへ、3段変形を駆使したバルキリーの華麗でアクロバティックな戦闘シーンを再現できるのだ。
 原作のエピソードに沿ったステージ構成でストーリーが進み、しかもクライマックスにはTV版と劇場版の2パターンが用意されている。「愛・おぼえてますか」をはじめとする名曲の数々がゲーム中に完全収録されているなど、あの感動が再びよみがえること必至だ。(江口謙信)
				 
				
			
PlayStation2の



 超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 
			 
							 
							 
																	 
							 
																	 
							 
																	 
							 
																	 
							 
																	 
							


 
	





![「ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] 通常版」の画像](https://m.media-amazon.com/images/I/51g41qn7CcL._SL160_.jpg)
