【Amazonより】
 ●PS2で発売された「アルコバレーノ!」がPSPで登場! PSPならではの高画質・高音質で、いつでもどこでもで「アルコバレーノ!」を楽しむことが出来ます。
さらに「システムボイス」の実装や「おまけシナリオ」の収録など、アルコバレーノ!ファン、声優ファンには嬉しい追加要素を用意。
PS2版を遊んだことが無い方にはもちろん、PS2版を遊んで頂いた方にもファンアイテムとしてPSP版を改めて楽しんで頂けます。 
 
   
   ●ストーリー
 ●ストーリー 主人公の茅野夕菜は調理系専門学校『室田学園』に通う18歳の女の子。
 10年前に食べた思い出のペスカトーレと、それを作った男の子に憧れてイタリア料理の料理人を目指していた。
 そんなある日、夕菜はイタリア料理店【アルコバレーノ】でシェフを勤める那須春斗と出会う、そして彼のペスカトーレを食べた夕菜は驚く。
その味は10年前のあのペスカトーレとまったく同じだったのだ。
 夕菜は研修するならここしかない! と、春斗とオーナーの小松竜之介や、店長の早乙女仁吉に研修の件を相談する。
夕菜の熱意を受け、まずは実力を見るため夕菜は同時に研修を希望した室田要、桂風汰の2人と共にテストを受けることになり・・・・・・。 
 
   
   ●PSP版新規要素として「新規収録システムボイス」と「アルコバレーノ会議」を追加!
 ●PSP版新規要素として「新規収録システムボイス」と「アルコバレーノ会議」を追加! ・新規収録システムボイス
 セーブやロード、CG鑑賞を選択すると、新規に録り下ろされたキャラクターのボイスが再生されます。
 他では聞く事の出来ない、キャラクターの個性を生かしたボイスを楽しめます。
 ・アルコバレーノ会議
 攻略後の後日談として、プロローグ+7種類分、全部で8つのショートシナリオを収録。
 本編では語られなかったエピソードなども、ここで聞く事ができます。 
●ゲームの流れ ・主人公は一人前の料理人目指して『アルコバレーノ』で研修に励みます。
 その間に起きるさまざまな出来事を通して、攻略対象との絆を深めていきます。
 主人公には「心」「技」「体」「テンション」「称号」「特徴」という6つのパラメータが存在し、主にスケジュール選択、ゲーム中の選択肢などで変化します。 
 
  
 ・料理テスト 料理の作成手順から出題される3択問題で、攻略キャラクターから入手できるレシピが出題範囲になります。
テスト中は主人公の育成状態によってさまざまな特殊能力を使用することができます。
 また、テスト合格時に貰える福引券を使い、おまけ4コママンガが入手できます。 
 
  
   ●主なゲームシステム
 ●主なゲームシステム ・メールシステム
 さまざまなところで攻略キャラからメールが送られてくる機能です本編中であれば返信が可能で、返信内容によってその後のメールの内容が変化します。
また特定の日にゲームを起動すると、タイトル画面でメール着信することもあります。
 ・スキンシステム
 主にPCソフトなどに見られる、スキンの切り替え機能です。
ゲーム中のシステム画面などのスキンを自由に変更することができます。
中には、本編をクリアしなければ入手できない隠しスキンも存在します。 
 
  