【Amazonより】
<ソフト紹介>
 ■新機能!QRコードによる 「パシャっと問題」
 ニンテンドーDSi/DSiLLのカメラを用いて、専用QRコードによる問題の追加が可能。
本編にはない、様々な問題に取り組むことができます。
 ※専用QRコードは2010年秋以降、弊社サイト等にて順次公開の予定です。
■超スピード・精度を誇る文字認識
 従来の高精度はそのままに、さらに文字認識の速さ調整が可能に。
 これにより、連続した超スピーディな文字の書きとりが可能に。
 もちろん、遅めに設定してじっくり解答をすることもできます。
※本製品は、パナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン「楽ひら」を使用しています。
 ■大ボリューム!最新の過去問題集を収録した「まいにち漢検」
 10~1級まで全対応。財団法人日本漢字能力検定協会提供の信頼のコンテンツ。
 全27ジャンルに及ぶ問題を約2年分収録し、本格的な学習をご提供します。
◎収録問題ジャンル
 短文中の読み(書き/選択)、短文中の書き(書き/選択)、対義語・類義語(書き/選択)、
 三字・四字熟語(書き/選択)、常用漢字での書き(書き/選択)、故事・諺(書き/選択)、
 国字(書き/選択)、熟字訓・当て字(書き/選択)、同音同訓異字、筆順、画数、送りがな、部首、
 熟語の構成、誤字訂正、音読み・訓読み、熟語作成、とめはね、よみがな
■より使いやすくなった学習機能
 出題数(5問/10問)、時間制限の有無など、よりきめ細やかな出題設定が可能に。
「弱点克服」機能では、チェックをつけた問題、間違えた問題など、苦手な問題だけを
設定して出題することができます。
 ■実力テストに挑戦
 力がついてきたら、実力テストに挑戦しましょう。8割以上の正解で合格となります。
出題数は20問/40問が選べます。
 ■日常学習のおともに。漢字帳
 漢字約2,000字の情報と用例2つずつを収録した「漢字帳」。
 1文字ずつの練習や、手書きによる漢字検索も可能。
 ■学習記録で、頑張り具合をチェック
 学習した日には、カレンダーに印がつきます。毎日の学習を目指して頑張りましょう。
 さらに1日ごとの学習時間なども確認することができます。
 ■さらにお楽しみ要素も満載!
 ・おまけでやる気アップ!学習を進めるごとに獲得できる「漢字カード」。
 ・遊びながら漢字の雑学王に?ミニゲーム「難読漢字」と「即断画数」を収録。
 難読漢字はなんと、「入門編」、「いきもの編」、「こころとからだ編」、「ことば編①」、
 「ことば編 2」、「生活編」、「カタカナ語編」、「マニアック編」合計8つものジャンルを収録。
 さらにワイヤレス通信による対戦プレイ(2名)も可能です。
< 学習の流れ >
 ■初期設定
 好きな名前を登録しましょう。
 利き手や、文字認識に関する設定もここで行ないます。 

 ■おためしテスト
 はじめに「おためしテスト」を受けることができます。
 結果をもとに、おすすめの学習級を表示します。 

 ■学習級の設定
 級を設定して学習を開始します。
 いつでも変更可能なので、自分にあった級を探してみましょう。 

 ■メインメニュー
 ここがメインメニュー。学習する内容を選びます。 

 ■まいにち漢検
 ここで日常学習を行ないます。
 たくさんある問題の中から、解きたい問題を選びましょう。 

 ■問題の開始
 出題数などを設定して、問題開始! 
 
 
 ■結果画面
 解き終わると、結果が発表されます。
 「おさらい」で答えを確認したり、続けて同じ分野の問題を解き続けることも可能。
めざせ満点! 

 ■おまけ
 学習を進めるごとに漢字カードがもらえます。
何枚集められるでしょうか?! 

 ■漢字帳(10~2級に対応)
 分からない漢字を、漢字帳で調べます。じっくり一文字ずつ練習することも可能。 

 ■実力テストに挑戦
 力がついてきたら、いよいよ実力テストに挑戦。
 「まいにち漢検」から、総合的に問題が出題されます。
 出題数は20問/40問が選べます。めざせ合格! 

 「漢字検定」・「漢検」は財団法人日本漢字能力検定協会の商標です。
 楽ひらはパナソニック株式会社の登録商標です。
 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。