基本情報
- メーカー
- コーエーテクモゲームス [HP]
- ゲーム機
- PS4
- 発売日
- 2014/6/26
- 定価
- 6,800 円 (税別)
- ジャンル
- タクティカルアクション
- 公式サイト
- http://www.gamecity.ne.jp/orochi2/ultimate/
- CERO
- 
							  
- 概要
- 
							【Amazonより】
 突如現れた魔王・遠呂智(オロチ)によって作り出された異次元の世界を舞台に、「真・三國無双」と「戦国無双」
 両シリーズの英傑たちが活躍するタクティカルアクションゲーム「無双OROCHI」シリーズ。
 今作では『無双OROCHI2』の全ての内容が楽しめ、
 さらに人気イラストレータの山田章博氏(『BEAST of EAST~東方眩暈録~』や『十二国記(装画・挿絵)』など)
 がデザインした新キャラクターの参戦や新エピソードも加わり、より深化したストーリーを堪能できる。
 また、対戦とカードバトルの要素を融合した「デュエルモード」や、パーティーバトルが楽しめる新モード
 「アンリミテッドモード」など数々の要素を追加した、まさに究極の『無双OROCHI2』がPlayStation4についに登場!
  
 ◆一騎当千の爽快感がさらにパワーアップ
 戦場に表示されるキャラクターの数が大幅に増加し、敵味方が入り乱れて戦う”ワラワラ感”が飛躍的にパワーアップ。
 画面狭しと群がる敵を一振りでなぎ倒す一騎当千の爽快感を体感できる。
  
 ◆よりリアルな戦場を表現
 PS4のパワフルな性能により、グラフィックのクオリティが大幅アップ。
 光の表現や空気感をはじめ、ステージの遠近感や草木など細部に至るまでよりリアルに表現し、臨場感あふれる戦場を実現。
  
 ◆新たな遊び方が見つかる SHARE 機能にも対応!
 プレイ中のスクリーンショットや動画を手軽に配信・共有できるSHARE機能にも対応。
 プレイをリアルタイムで中継するライブストリーミングでは、
 視聴しているユーザーのコメントがゲーム内に影響を与えるPS4版ならではの遊びも楽しめる。
 ◆PS3、PS Vita版とのデータ連動も可能
 すでに発売しているPS3、PS Vita版『無双OROCHI2 Ultimate』とのクロスプレイ、クロスセーブに対応し、
 各ハード間での協力プレイやセーブデータの共有など、プレイヤーの好みに合った遊び方を選べる。
 また、PS3版『無双OROCHI2』のセーブデータを引継いでプレイすることも可能。
 【無双OROCHI2 Ultimateとは】
 ●タイトルを超えた豪華コラボキャラクターや新キャラクターなど続々参戦!
 ついに『真・三國無双6 Empires』から「徐庶」が、さらにタイトルを超えたコラボキャラクターとして
 『DEAD OR ALIVE 5』からかすみ、「アーランドのアトリエ」シリーズからステルケンブルク・クラナッハの豪華参戦が決定!
 他にも完全新規キャラクターとして、山田章博氏が手がけた妖艶な「玉藻前」など、シリーズ最多140人超となる個性豊かな
 英傑たちの活躍は必見。
 さらに、本作ではバンダイナムコゲームスの「ソウルキャリバー」シリーズから、ソフィーティア・アレクサンドルも登場する。
  
 ●新ストーリーやサブシナリオの充実で物語がさらに深化!
 妖蛇討滅後にあたる「後日譚」など、これまで描かれなかった物語をメインストーリーに新たに追加。
 さらに、遠呂智誕生の秘密に迫る「前日譚」により、異世界の謎が明らかに。
 IFや別視点で展開する戦闘などサブシナリオも充実し、『無双OROCHI2』の世界や英傑ドラマをより深く楽しめる。
 ●パーティーバトルが新しい「アンリミテッドモード」など、ゲームモードも充実!
 5人でパーティーを組み、緊迫感のある戦いを繰り広げる「アンリミテッドモード」が新たに登場!
 他にも対戦とカードバトルが融合した3対3の「デュエルモード」の搭載や、「無双の戦場」が
 自由度を増して「真・無双の戦場」にリニューアルし、多彩なゲームモードを収録している。
 ●アクション強化でシリーズ最高の爽快感へ!
 3人一組のチームバトルがさらに進化。三位一体の連続攻撃「トリプルラッシュ」や 3人のプレイキャラクター全員で総攻撃に転じる「戦闘スタイルチェンジ」、 最大6人で繰り出す最強の必殺技「真・無双バースト」など、コンビネーションアクションを強化。 既存のアクションにも調整を加え、シリーズ最高の爽快感をその手に。
				 
				
			
PlayStation4の



 無双OROCHI 2 Ultimate
無双OROCHI 2 Ultimate 
			 
							 
							 
							
 
									
 
									
 
									 
																	 
							 
																	 
																	 
							 
																	 
							 
																	 
																	 
																	 
																	 
																	 
	













