基本情報
- メーカー
- Beep Japan [HP]
- ゲーム機
- PS4
- 発売日
- 2020/10/22
- 定価
- 3,980 円 (税別)
- ジャンル
- RPG
- 公式サイト
- https://beep-company.com/neversong-preorder/
- CERO
-
- 概要
-
『Neversong & Pinstripe』は、数々の賞を受賞したゲームデザイナー兼インフルエンサーのトーマス・ブラッシュによるアクションゲーム2作を収録したタイトル。両作ともに、重厚なシナリオと作画が特徴のパズルアクションアドベンチャー。
Neversong:少年ピートとなり、鮮やかで生き生きとした自然と陰鬱で恐ろしい世界を冒険する。悲しみに満ちた世界がプレイヤーの感情を揺さぶる。ピートは知恵と運動神経を駆使して物語の謎を解いてゆく。風変りなキャラクターに出会ったり、アイテムを集める要素も。
特徴ポイント:目を引くアートスタイルと、ダークな雰囲気ながらにかわいらしいキャラクターデザイン。モンスターのデザインは、エドワード・ゴーリーやジョン・ケンといったイラストレーターの作風にインスパイアされている。『ゼルダの伝説』などの名作冒険ゲームのような謎解きアクション。各ステージは詳細まで作り込まれ、思わず引き込まれる2Dジャンプアクションとなっている。ゲームデザイナー自身の作曲した、情緒豊かで魅惑的なサウンドトラック。ドビュッシーの『月の光』やショパンの作品に影響を受けている。
Pinstripe:漫画風に描かれた呪われた主人公テッドとなって、美しさと恐怖が混在する世界を探索し、戦います。精巧に描かれたいくつもの幻想的な風景の中で、思わず引き込まれるような奇妙なナラティブが展開。父親が娘を探して地獄を旅するというダークな題材が、感情を揺さぶります。
特徴ポイント:『コララインとボタンの魔女』の美術デザインを担当したイラストレーター上杉忠弘のスタイルやティム・バートン監督の『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』に影響を受けたビジュアル。懐かしい、多様なゲーム要素。従来のジャンプアクションや、『MYST』のような時間制限つきパズルに加え、『Flappy Bird 』、『伝説の騎士エルロンド』、『スーパーマリオブラザーズ』などのオマージュであるゲーム要素もあります。ダークな物語にユーモアを加える個性豊かなキャラクターたち。声優を務めるのは人気ユーチューバーのFelix Kjellberg (ピューディパイ)やRoss O’Donovan (Game Grump’s Steam Train)などです。
PlayStation4の